12月に入って慌ててふるさと納税先を考え始め、ようやく昨日全額申し込みました。
※2018年11月URLのリンクが切れているため、利用したふるさと納税ページへリンクしました
やはり目当ての物はといえばお礼の品です。
おいしそうなお肉や魚、果物などを頼むのも楽しいのですが、やはり金額ベースで考えるとここはお米だ…!ということで半額近くをお米になるようにしてみました。
自治体によってはもうお礼の品が完売しているところなどもありますが、クレジット決済であれば12月31日分まで受け付けてくれるところが多いので、まだふるさと納税先に迷っている方の参考になればと上げてみます。
1.山形県村山市
1万円寄付
平成28年産米 雪むろ米20kg(はえぬき)
内容
5㎏×4個
配送
平成29年2月以降
2.岡山県笠岡市
2万円寄付
平成28年産・お米(定期便)20kg×2回
内容
5㎏×4個×2セット
配送
2,3月
3.香川県三木町
1万円寄付
平成28年香川県産精米(コシヒカリ) 10kg×2
内容
10㎏×2セット
配送
入金の翌月
4.宮崎県綾町
1万円寄付
綾ぶどう豚食べ尽くしセット
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/45383/4920
内容
ロースとんかつ用 100g×4枚
肩ロース生姜焼き用肉 200g
バラ焼肉用 400g
ももスライス用 750g
+下から一つ(私はハンバーグにしました)
・ぶどう豚ハンバーグ(豚ひき肉) 100g×8枚
・小間切れ 800g
・加工品セット(粗引きウィンナー 90g×2セット プレスハム 230g 行者にんにくウィンナー 90g×2セット)
冷凍品
5.北海道豊頃町
5千円寄付
自家製マスカルポーネ使用ティラミスとマカロンセット
内容
ティラミス 1台 約13cm×3cm
マカロン 3個(ミルク・コーヒー・ブルーベリー)約3.5cm
メーカー:Lunch cafe Hatch
冷凍品
6.熊本県宇土市
1万5千円寄付
桜屋 馬刺しセット③
内容
馬刺し上霜降り100g,上赤身100g,フタエゴ50g,ハツ50g,たてがみ50g,さがり50g,醤油150m
冷凍品
7.熊本県上天草市
1万円寄付
シマアジの生ハムと天草いぶし桜鯛のセット
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/43212/85345
内容
シマアジと桜鯛50gx各2枚ずつ
賞味期限:約3ヶ月
冷凍品
申込 通年
配送申し込みから1週間程度
以上7点を申し込みました。
サイトで出ている情報って結構まちまちですね。
お米も何キロ単位の袋かは自治体によって変わりますし、
ほかの物も賞味期限が書いてあったり配送時期が書いてあったり、なかったりと様々です。
各自治体で記載するかどうか決めているんでしょうけれど、
サイトが一つにまとまっているとそのあたりはテンプレにしておいてほしいですね。
比較の時いつ送られてくるか、とか賞味期限なども結構重要だと思いました。
返礼品が目当てと言ってしまうと身も蓋もないのですが、やはり震災で被害を受けた熊本の自治体を納税先に選んでみた部分もあります。
一部返礼品はどこの業者の物か書いてあるので、ついつい正規金額を確認してしまい最終的にはお米が一番だなと思ってしまいました。
我が家は10キロ5千円ほどのお米をいつも食べているので20キロ1万円ならいつもの金額と同じくらいだな、と。
お米に関してはふるさと納税のサイトを見た限り、1万円で20キロが一番割がよさそうです。
自治体によっては定期配送を行っていたり、精米を何キロ玄米を何キロのようにわけて注文出来たりと本当に様々でした。
お米は精米してしまうとやはり段々と味が落ちていってしまう物なので、来年は12月に入る前にそのあたりをじっくり比較してみたいと思います。